日頃から、鎌取コミュニティセンターをご利用いただき誠にありがとうございます。
これまで、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、施設のご利用をお控えいただいておりました合唱・コーラス、社交ダンス等の活動について、9月7日からご利用を再開いたします。
政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」においては、新型コロナウイルス感染症の感染リスクとして、接触、飛沫感染リスクが指摘されており、日常生活等において、人混みや近距離での会話、多数の者が集まり室内において大きな声を出すことや歌うことを避けるように強く促すとされています。
ご利用の再開に当たっては、このことを踏まえ、感染リスクとその対策について、ご利用の方全員がご理解いただいた上で、活動いただけますようご理解ご協力をお願いします。
ご利用を再開する活動及びご利用に当たっての注意事項
【発声を伴う活動(飛沫感染リスクの高いもの)】
詩吟、軽音楽(歌唱あり)、合唱・コーラス、民謡・謡曲、演歌・歌謡、カラオケ、ジャズ・タンゴ等
■注意事項■
ア 歌唱者間の距離は前後2m以上、左右1m以上確保し、向かい合う配置は避けてください。
イ 指導者・伴奏者との距離を確保してください。
ウ マスクを着用してください。
エ 体操等のウォーミングアップは身体的接触をしないように注意してください。
オ 連続した練習は30分以内としてください。
カ 楽譜・プリントなどの共有を避けてください。
キ 窓を開け常に換気を行ってください。
【身体接触を伴うもの(接触感染リスク高いもの)】
社交ダンス、フォークダンス、空手、柔道、剣道、合気道、少林寺拳法
■注意事項■
ア 特定のペアで練習し、ほかのペアとは1~2m以上離れてください。
イ マスクを着用してください。
ウ 連続した練習は10~15分以内としてください。
エ 物品の共有は避けてください。
オ 窓を開け常に換気を行ってください。
カ 大声で話さず静粛を保ってください。